【笹寿司の会社】お寿司のネタをレーンに順番に乗せる製造スタッフ
募集要項
勤務地 | 石川県白山市松村 |
---|---|
雇用形態 | 派遣社員 |
勤務時間 | 8:00~12:00 8:00~16:00 土日祝を中心の勤務をお願いしたいです。 |
休日 | シフト制 |
給与 | 時給1100~1100円 |
学歴 | 不問 |
仕事内容
《どんな職場?》
笹ずしを作っている会社です。
スーパーや道の駅などで
販売するための笹ずしを作っています。
笹ずしだけでなく、同じ加工レーンを使って
様々なお寿司もつくっています。
安心や安全な食を提供しています。
ネタは新鮮なものばかりです。
《どんなお仕事?》
レーンにお寿司が流れてきますので、
順番にネタをのせたり、
崩れていたら手直しを、
お願いします。
その他に、完成した笹寿司を、
かごに詰めてもらう、
お仕事もあります。
調理をするお仕事はないから、
難しくはないです。
流れ作業なので、
回数をこなすことで、
慣れてきますよ。
\気になる!/
【どんな職場環境?】
空調完備です。
魚介などを扱うので、空調は冷えています。
更衣室ありです。
服装は、作業服・マスク・手袋・帽子着用です。
髪色は自由ですが、ネイルは食品を扱うのでNGです。
スタッフ数は10名ほどです。
パートさんが活躍中です。
《要チェック!お仕事のQ&A》
\質問その1/
【料理することが苦手ですが、笹寿司を作ることはできますか?】
笹寿司をはじめとする郷土料理は、
地元の食材を使って、
独自の調理法で作られています。
地域信仰、風俗、習慣とも結び付いた
古くから伝承されている料理です。
笹寿司の製造を通して、
伝統食の歴史と伝統を継承し広め、
市民のお腹を満たしているのです。
\質問その2/
【笹寿司製造の難しさ・厳しさとは、何ですか?】
衛生面の知識をしっかりと身に付け、
高品質で安心して食べられる商品を作るという
高い意識を持って臨まなければなりません。
また、集中力をもって早く正確に進めることも必要です。
とはいえ、先輩スタッフが、
分かりやすく指導しますので心配は要りません。
\質問その3/
【笹寿司製造スタッフの服装規定は、どういったものですか?】
工場内の環境に適切で節度あるものであれば、髪色は自由です。
衛生管理を徹底するために
作業服を着用し、専用の靴に変えてもらいます。
更衣室では、
製造ラインに毛髪や異物が混入しないように
私服と作業服をしっかりと区別して
身だしなみを整えて下さい。
\求人担当からお伝え/
《このお仕事のアピールポイントは?》
笹寿司は、白山麓地域に伝わる歴史ある故郷の母の味です。
これからも、年中行事や祭りと
庶民に末長く愛されていくでしょうから
笹寿司づくりは
安定した仕事と言えるでしょう。
《勤務時間》
・8:00〜12:00
・8:00〜16:00
休日はシフト制です。
土日メインで、働ける方におすすめです。
もちろん、短時間勤務ですから、
プライベートを充実させたい方にもおすすめです。
子育て中でも働きやすいので、おすすめです。
《ご応募について》
こちらのお仕事は【先着順】で
職場見学のスケジュールを確保させていただいています。
(当社ではお仕事開始後の
ミスマッチを防ぐために、
職場見学の機会を設けています。
面接ではありませんので、
身構える必要はありません!
もちろん私服のままでOKです。)
先にご応募いただいていた方で
定員が埋まった場合、
やむなく募集終了する場合がありますので、
【誰かに取られる前にできるだけ早く】
「ご応募ボタン」を押してください。
(「お気に入りボタン」を押して
確保しておくか、くらいのお気軽さでかまいません。
このひと手間をかけていただくだけで、
あとは当社の担当者が
あなたのために募集定員枠をキープしておきます!
「誰かに取られてしまう前」に
「自分だけにぴったり合ったお仕事」を見つけたい。
そんなあなたからのご応募をお待ちしています。
雇用形態:派遣社員
copyright.worker
企業情報
ご応募はこちら
応募・仮登録から働くまでの流れはこちらをご覧ください。