給湯器を製造している工場でリモコンの組み立てをするスタッフ
募集要項
勤務地 | 石川県河北郡津幡町東荒屋 |
---|---|
雇用形態 | 派遣社員 |
勤務時間 | 8:30~17:20 |
休日 | 土日(会社カレンダーに準ずる) |
給与 | 時給1050~1050円 |
学歴 | 不問 |
仕事内容
《どんな職場?》
お風呂の給湯器の組み立てを行っている工場です。
組み立てだけでなく、製品の研究や開発にも関与しています。
取引先は給湯器を取り扱う企業、店舗になります。
技術力の評価も高く、トラブル0を掲げているだけに、信頼関係を築いています。
《どんなお仕事?》
お風呂の給湯器に付属するリモコンの組み立て作業を行います。
電動ドライバーなどを使ったりもします。
基本は機械任せでなく、人の手と工具で組み立てます。
マニュアルが用意されているので、説明書を見ながら、手順通りに組み立てるだけです。
リモコンのボタンなどを押して、動きなどを確認します。
\気になる!/
【どんな職場環境?】
空調完備です。
座り仕事ですから、冷暖房もあたりやすいです。
スタッフ数は30名〜ほどで、社員、派遣社員さんらが側にいます。
服装規定は、作業服・制服着用です。
更衣室がありますし、髪色に関しては奇抜でなければ自由です。
《要チェック!お仕事のQ&A》
\質問その1/
【お昼休みはどれくらいの時間あるのですか?】
お昼休憩は45分です。
10時と15時にも10分休憩があります。
疲れたときには休憩室があるので、休憩時間にはそちらを利用することができます。
お昼休憩では、外に出ることも許可されていますから、用事を済ませるのも大丈夫です。
\質問その2/
【モノの組み立て作業をやったことがなくても大丈夫?】
こちらは、組み立ては1人の作業だけでなく、グループでも作業しています。
また、まわりには先輩社員さんがいますから、不慣れな場合にサポートを求められます。
なので、初めてでも不安なくスタートできるお仕事になります。
\質問その3/
【車からではなく電車から出勤できるでしょうか?】
こちらは、交通費も支給してくれるので、マイカー通勤もできます。
しかし、交通機関を利用するのも大丈夫です。
工場は、駅からも近いので駅をおりたら、歩いて工場まで来ることもできます。
また、自転車でもバイクでも通勤可能です。
\求人担当からお伝え/
《このお仕事のアピールポイントは?》
給湯器そのものを見たことがあっても、つくっている場面はなかなか見ないから新鮮かもしれません。
製品になる過程を見ながら仕事をすることは、なんだかワクワク感があるでしょう。
達成感もあるでしょう。
《勤務時間》
8:30〜17:20・休日は土日(会社カレンダーに準ずる)です。
朝は30分ほど遅めで、朝が苦手な方にもおすすめです。
夕方以降に用事がある方におすすめです。
特に、晩ごはんの用意が必要になる子育て中の方におすすめです。
《ご応募について》
今回の募集は「人数限定」となります。
また、当社では
安心してお仕事をスタートしていただくために
「職場見学」の機会を設けています。
先にご応募いただいた方から順に
「職場見学スケジュール」を決めているので
・誰かに募集定員枠を取られたくない
・でも、ゆっくり検討したい…
と感じているなら、
お早めに「応募する」ボタンを押してご応募ください。
お仕事するかどうか決めるのは
「見学会で職場をちゃんと見てから」でかまいません。
(もちろん、
「やっぱりやめておきます」と
お断りでもOK。
その場合は、
もっとあなたに合いそうなお仕事を
あわせてご紹介いたします!)
まずは、
「他の人に先取りされたくない」
あなたからのご応募をお待ちしています。
copyright.worker
101609
企業情報
ご応募はこちら
応募・仮登録から働くまでの流れはこちらをご覧ください。